2014年09月30日
高規格設備〜★
こんばんは〜★
高規格キャンプ
に慣れ過ぎて、電源なしサイトを敬遠してばかりの軟弱キャンパーなわたし。
夏場は扇風機〜★
冬場は電気毛布〜★
プロジェクタで映画鑑賞〜★
など、ついつい便利なのでAC付きサイトしか行ってませんσ(^_^;)
なんとか、どこへ行っても電源使えないかなぁ〜って考えてます。
アイソレータ使ってサブバッテリー積んで、走行充電にしよーかなー?
でも、Hi-Luxはオルタネータ小さいし、すでにオーディオにいっぱい電気食ってるので、
これ以上酷使すると、車自体オシャカになりそうな予感。
車に負担かけずに、なんとかならないかなーって考えてたら、
やはり、太陽光発電かなって思いました。
電気に関しては素人同然なんですがw

↑これは東芝の250Wパネルです。
これを今ついてる荷台のトノカバーに載せたい( ´ ▽ ` )ノ
MPPT充電コントローラー(20A)でディープサイクルバッテリー(115A/20h)に効率良く充電〜★
1000Wくらいの正弦波インバータに繋げば、電気毛布やプロジェクタくらい余裕で動きそうですね(^ー゜)
なにより、災害時に役に立ちそうです!
高規格キャンプ
に慣れ過ぎて、電源なしサイトを敬遠してばかりの軟弱キャンパーなわたし。
夏場は扇風機〜★
冬場は電気毛布〜★
プロジェクタで映画鑑賞〜★
など、ついつい便利なのでAC付きサイトしか行ってませんσ(^_^;)
なんとか、どこへ行っても電源使えないかなぁ〜って考えてます。
アイソレータ使ってサブバッテリー積んで、走行充電にしよーかなー?
でも、Hi-Luxはオルタネータ小さいし、すでにオーディオにいっぱい電気食ってるので、
これ以上酷使すると、車自体オシャカになりそうな予感。
車に負担かけずに、なんとかならないかなーって考えてたら、
やはり、太陽光発電かなって思いました。
電気に関しては素人同然なんですがw

↑これは東芝の250Wパネルです。
これを今ついてる荷台のトノカバーに載せたい( ´ ▽ ` )ノ
MPPT充電コントローラー(20A)でディープサイクルバッテリー(115A/20h)に効率良く充電〜★
1000Wくらいの正弦波インバータに繋げば、電気毛布やプロジェクタくらい余裕で動きそうですね(^ー゜)
なにより、災害時に役に立ちそうです!